寝癖直し日起
とある福岡県嘉麻市民の日記 筑豊初?のリカンベント乗りの記録 最近はKTMのRC250に夢中。 だらだらと週末に更新
KTM 角島にて
2010年4月30日金曜日
また博多へ
昨日、連休になったのでパーツを買いに行ってきた。
まずはバスで長浜方面へ。
元祖長浜家へ。ベタカタで注文、タレがちょっと濃いけど旨かった。
移転休業中の元祖長浜屋の支店跡を通り過ぎ、元祖長浜家の通称2号へ。
さっきの1号?とは何の関係も無いらしい?一番新しい元祖にてベタカタを注文。
???何かベタの油が違う。何かスパイシー?一回喰ったし、もういっか。
天神に向かい、色々と本を購入。
外資系のオサレなオープンカフェのコーヒーじゃなく、福ビルの丸善にある喫茶店にて一服。
2010年4月26日月曜日
博多へ2
地下鉄で空港まで。この春から同じICカードでバス→電車→地下鉄が利用できるき便利やね。
結果的にSuica最強って言う事で。
で空港近くのラーメン連食。
まずは来来亭にて葱ラーメン、九条ねぎ山盛りw 背脂多めで注文したけど、葱のおかげ?でスルスル食べられた。
続いて前からお気に入りの島系本店
ラーメン普通盛り、野菜増し、極太麺にて注文。
最近自家製麺になって気になってた。面白い麺の形してる。最近値上がり気味の野菜が大量に喰えるけど、背脂も喰ってる訳で良し悪しか。
これからPCショップ巡りなのにばっさニンニク臭い。
2010年4月25日日曜日
博多へ
PCパーツの見積もりに行ってきた。
まだ新しかった篠栗線(福北ゆたか線w)のホームは九州新幹線ホームの土台にw
駅ビルも着々と出来上がっとる。
一方、日本の
サグラダ・ファミリア
こと横浜駅は地下コンコースがそれなりに出来上がり、スカ線ホーム拡張が始まり、まだまだ工事は続くw
2010年4月18日日曜日
選挙
市長選の投票に行ってきた。
牛隈小学校には何故か鉄道遺産が。上山田線の名残りだろうが、何の説明看板も無い。
ついでに昼飯に菜天にて穴子定食を喰ってきた。
一匹まるごとって書いてあるけど、予想以上の大きさに味噌汁吹きそうにw
デカ過ぎるので5分割してもザルに収まらない。
穴子の下に春菊(後味が良くて好きです)、人参、玉葱が入ってます。
デカイと言えばPCケースの持ち運びが腰に来るので平台車を買ってきて載せることにした。
2010年4月17日土曜日
見積もり
PCケースだけでは何なので中のパーツの見積もりに行ってきた。
行きがけに竜園でラージャンメンとチャーハンを注文。
竜園の隠れた名物?2種類の激辛ウマラーメンの一つ。チンゲン菜やら豆腐が入った味噌ベース。
ムセる、辛い、でも旨い。
口直し目当てにチャーハン。味付けがチョット濃いけど旨い。
しかしパーツを色々検索しながら構成を考えるこの時間は楽しい。
今でもケツがヒリヒリするがw
2010年4月16日金曜日
大型連休は
自作PCをやろう!
て言う事で、まずはずっと使える後悔しないケースを買いますた。
フルタワーだからそれなりの大きさを予測してたら更にデカかったw
サガ○もいつもの軽バンじゃなくてトラックで配達してきた。お疲れ様です。
俺も部屋に運ぶとき腰が痛くなってきた。
中身は小出しにて公開。
2010年4月12日月曜日
日曜日は
また夕方まで寝てから近所の(歩いて5分)唐揚げ大将のラーメンと唐揚げを喰った。
開店当初は結構ハマったんだけど・・・
散歩がてらにラーメン喰えてビール呑めるのは幸せやね。
土曜日は
夕方まで寝て円陣でラーメンとチャーハン喰った。
此の店のチャーハンは初めてだけど、具材のチャーシューも良いし、パラリとしてて旨かった。
ただチャーハンもラーメンも、もう少し量が欲しいw
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)